歯周病の元にもなる親知らず
親知らずは口の中の一番奥に、20才くらいになって最後に生えてくる歯です。現代人は顎が小さくなることで親知らずが生えるスペースもなくなりがちです。なかには生えないままの方もいらっしゃいます。
親知らずが生えてくると、奥歯が痛い、口が開けにくいといった症状が出てきます。放っておくとやはり痛みが増してきます。生えずに歯茎の中にとどまっていることもあります。隣の歯に重なるようにして生えてきた場合、汚れが溜まりやすくなって虫歯になるケースもあります。
また、親知らずは歯周病にも関係します。下の奥歯の場合、親知らずが表面上生えていなくても、歯が埋まっていることがあります。すると、隣接している歯にはその分の骨ができていないことになります。そこから歯周病が進行してしまうのです。
ですから早めに親知らずを抜き、自然に骨が増える状態にもっていっていくことが、歯周病予防にもつながります。
親知らずは抜いたほうがいい場合・抜かなくていい場合があります
親知らずは、生えていることに気づかず、虫歯治療などでレントゲン撮影をしたときに発覚するケースがよくあります。
そのような患者さまには、親知らずを抜くことのメリットをご説明しています。
もちろん抜歯が必要でないケースもありますので、お気軽にご相談ください。